國分寺のお祭り

10月は毎週末、各地でお囃子の声が聞こえています。
古いお神輿が復元されたり獅子舞いが復活するなど、年々神社のお祭りは盛んになっているように感じます。

國分寺のお寺でも、秋にはお祭りがあります。

國分寺には、仏さまをお守りする「弁天さま」という神様がお祀りされています。

以前お祀りされていた古いお社が、シロアリ被害により朽ちてしまったことをきっかけに、平成13年に新しく回向堂というお堂が建立され、現在ではそのお堂に弁天さまはお祀りされています。
そして春と秋の年二回、お堂を開放しての法要が行われており、とりわけ秋のお祭りは盛大に行われます。

今年も10月11日、巳の日に「弁天まつり」が行われました。


この日はお天気にも恵まれ、朝から気持ちの良い日となりました。


まずは七人の僧侶による法要が行われました。
唱えられていたのは仏さまをお讃えするお経で、厳かながら華やかなものでした。


法要の後半ではお参りの方々も一緒にお経を唱え、より弁天さまに近づくことができました。
ご真言は「おん そらそば ていえいそわか」
みんなで大きな声でお唱えしました。


続いて毎年恒例となっている奉納演奏がありました。
クラッシックから映画音楽、童謡まで幅広く演奏していただき、みんなで一緒に歌う場面も。


まるで弁天さまが舞い降りてこられているかのような美しく高貴な音色に耳を傾け、心を清めていただきました。


今回は自彊術(じきょうじゅつ)という体操を教えていただくコーナーもありました。
先生のご指導により軽く二、三回腕を回しただけでも効果抜群!!
一同、ビックリ!大喜びでした。


堂内で静と動のいろいろな体験をしている間、外の会場では弁天護摩祈願がなされていました。
事前に申し込まれたそれぞれのお願い事、この日も大きな炎が舞い上がり、弁天さまにしっかり届けられたことでしょう。
護摩祈願も終わり、そろそろお腹もすいてきました。


こちらも毎年恒例、おぜんざいのお接待です。
ふっくら美味しいあずきは天下一品。


見事なチームワークで、300個ほどのお団子も手際よく作られていました。
ほぼ全員が二杯、三杯とお代わりする美味しさです。


準備のため、お寺へは一番乗りのみなさん。
早朝より、ありがとうございました。
今年もとっても美味しかったです。