今年もみなさんと


「まだ固い蕾ばかりだったのが…」


「あいにくの曇り空ですが、二日でこんなに」


「比叡山大護摩法要」

昨日、一昨日の二日間は特に気温が高く蕾だった梅が一気に満開に、そして今日はまた冷え込んでいます。

雨水を過ぎ暦どおりに春めいてきましたが、まだまだ油断できない日々です。

これからお天気が良くなるにつれて、何かやらなくては!という気持ちにもなりますが、体はまだ冬の状態から抜け出していません。

本格的な春が来るのは待ち遠しいですが、気持ちと体のバランスを崩しやすい時期でもあります。くれぐれもご無理なさらず、お過ごしくださいね。

さて、来月には年に一度の比叡山参りがあります。

比叡山西塔での大護摩の後は、今年は奈良の興福寺へもお参りします。

3月13日の比叡山の天候はその年によってまちまち。

ある年は吹雪、ある年は雨と風の大荒れ、またある年はよく晴れて上着もいらないほどに暖かい、といった具合です。

比叡山参りは檀家さんもそうでない方も、皆さん誘い合ってご参加になります。

今回の参加者には仲良し同級生4人組という方もいらっしゃって、そんなお付き合いがずっと続いているのはステキだなと思いました。

毎年皆さんとバスでお参りするのも今年で30回目。

来年、国分寺からお参りに行くかどうかはまだ未定ですので、この記念すべき年にぜひご参加ください。

新年度が始まりました

先日、年度始めの定例総代会が開かれました。

新住職が就任して初めての会、総代さん達もいつにも増して真剣に考え、議題の進行に協力してくださいました。

慣れないところもありましたが何とか終わり、感謝しております。

ありがとうございました。

早かった桜も散り始めましたね。

他にもかわいらしい春の花が、至る所で私たちを和ませてくれます。

削除 ▲ページトップへ

三月の行事

寒かった冬もようやく終わりを迎え、だんだんと暖かくなってきました。
早いものでもう3月ですね。

毎年3月は比叡山の大護摩法要に檀家の皆さんとお参りします。
日にちは決まって3月13日。
国分寺からの参拝団は、第1回目から毎年欠かさずお参りし、今年で連続29回目!
すごいですね〜。

多い時にはバス5台で行ったこともありましたが、ここ数年は大体バス2台で比叡山までお参りします。
30年の間にはいろいろなことがありましたが、来年の30回までは頑張ろう!と話しています。

比叡山大護摩法要へのお参り、まだお申し込みいただけますので、皆さんぜひご参加ください。
檀家以外の方、岡山市内からのバス乗車、大歓迎です。お問い合わせください。

ご挨拶

あけましておめでとうございます。昨年秋、住職に就任いたしました孝楓です。国分寺の法統を継承すべく、前住職に倣い責務を果たしてまいりたいと思います。若輩ですが、よろしくご指導ご鞭撻ください。日本の安寧と皆様の息災を願い、日夜お勤めに励みたいと存じます。

2018年 正月
住職 田中 孝楓


修正会


修正会


今朝の裏庭

新年

あけましておめでとうございます。

平穏に年を明けることができました。

今年もゆっくり余裕をもってスタートしましょう。

2018年 元旦
名誉住職 田中 孝照


お手製の門松


23時半頃から参拝者が続々とお参りされました


除夜の鐘は108を過ぎても希望者は打つことができます


火を焚いて暖をとっていただいています


お堂の中からは読経の声が聞こえてきます

座禅

天台宗では座禅のことを「止観」(しかん)といいます。
止観とは、すべてを止めて心を観ることです。

この夏、普段忙しく仕事に追われている経営者の皆さんが、お寺に集まり止観を体験されました。

アメリカの大学で学んでいる中国人青年も参加され、日本の文化、中国から日本へ伝わり、むしろ本来の形を残しているといわれる日本仏教にとても興味を持たれたようです。

静寂の中に身を置いて、自分の心を見つめ直す時間をもつことは、動のエネルギーに勝るとも劣らない明日への活力になることは体験するとわかります。

ご興味のある方は、お気軽にお寺までお尋ねください。

 

 

はじめまして

お寺発のブログ、始めました。

お寺の日常、行事、境内の様子など

思いつくままに綴ります。

どうぞお楽しみに。