今年も無事に

8月18日施餓鬼法要が行われました。

先月、西日本を中心に全国的に被害をもたらした豪雨水害。
連日最高気温の記録を更新するような猛暑の日々。
そうかと思えば、二、三日前から急に秋晴れのような爽やかな日となりました。

例年、午前九時に手伝い方はご本尊様の前に集合し、般若心経をお唱えした後、準備にとりかかります。五色の吹流しを出したり、施餓鬼壇を設置したりと会場を作っていきます。
それにしても、今年は涼しい!皆さんのお手伝いのおかげもありますが、随分と捗り、やりやすく感じました。

夕方になると参拝者が集まり、法要の開始を待ちました。手伝い方も揃いの国分寺Tシャツ(by kosei)に着替えて気を引き締めます。
19時、開式の合図の鐘が鳴ると、総勢8名のお坊さんによるお勤めが本堂内で始まりました。
参拝者は厳かな雰囲気のなか手を合わせ、読経の声に耳を傾け、一心に供養の誠を尽くされたのです。
お堂でのお勤めの後は境内地に設置された施餓鬼壇に場所を移し、お名前を一人ずつ呼び各家の先祖供養をしていただきました。

今年も無事に施餓鬼法要を終え、200年の歴史が引き継がれました。
同じように各家の歴史も引き継がれています。ご先祖様から続いて頂いたこの歴史を絶やすことなく守っていきましょう。

8月18日は


「明日も爽やかなよい日になりますように」


「法要準備はとにかく手が足りない!お寺の子どもは、夏はお手伝い」


「全て横張りの廊下なので、一休さんのように走っては拭けません(涙)」

明日、8月18日は「施餓鬼」法要。200年以上続く、伝統的な法要です。

餓鬼道(がきどう)に落ち、何も口にすることができず苦しんでいる餓鬼達に、一年に一度食べ物を施す法要です。
それによって頂く功徳が、我々の先祖に回し向けられるのです。つまりそれが回向(えこう)=まわす、ということです。

19時からお勤めが始まりますが、少し涼しくなる夕刻、檀家に限らずどなたでもお参りできますので、お涼みを兼ねておでかけください。餓鬼達も喜びます。

削除 ▲ページトップへ

ご先祖様といっしょに


「右手に少しだけ写っているのは境内の百日紅(さるすべり)ピンクが青空に映えます」


「ちょうどひと月前、こんなかわいい色の夕焼空でした」

朝から湿度が高く、とても蒸し暑い津山です。
部屋の中の湿度計は70%を指し、体がズシリと重い。

そんな今日13日はお盆の入りです。できるだけ早めにお墓へ行き、ご先祖様をお迎えしたいものです。

初盆を迎えられた各家にはお寺からお供養に参りますが、遠方にお住いの方々の初盆供養は、国分寺の会館にておこなわれます。
岡山県南や京阪神から、この日に合わせてご親族ご親戚がふるさとに戻り、お寺にお参りされます。

お盆は、ご先祖様と一緒に我が家で楽しく過ごす三日間。おもてなしにしっかり勤めましょう。

お盆に向けて全力で!

連日の猛暑、これでもかというほどに太陽が照りつけています。皆さまお元気ですか?

お寺ではお盆に向けて、各家のご先祖供養のお参りにコウフウさん、コウセイさん、コウジュンさんの三人が、早朝よりバイクで走り回っております。

年々、最高気温を更新する異常な暑さ。檀家の皆さまも体調を心配してくださり、さながらマラソンの給水所のように水分補給のお接待を受けて何とか頑張っています。

コウセイさんのひと言。。。道路はフライパンのよう。みなさんも気をつけてネ!